Activity
■主な発表
2022
第23回中之島映像劇場
光の布置 ―前田真二郎レトロスペクティブ―/国立国際美術館
ドキュメンタリー・ドリーム・ショー ―山形 in 東京2022
/ K’s cinema
第68回オーバーハウゼン国際短編映画祭
インターナショナル オンライン コンペティション部門
2021
山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 (日本プログラム)
福島映像祭2021 /ポレポレ東中野
第21回中之島映像劇場
美術館と映像―ビデオアートの上映・保存―/国立国際美術館
WEBムービー・プロジェクト(オンライン公開)
BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW 2011-2021
マルガサリ特別公演「人形たちの五芒星」作曲:三輪眞弘
/ IAMAS ホールA(ライブ配信・映像監督)
文化庁メディア芸術祭 京都展
「科学者の見つけた詩 -世界を見つめる目-」/ 京都文化博物館
2020
ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 -清められた夜-
/ サラマンカホール(ライブ配信・映像監督)
(公益財団法人サントリー芸術財団 第20回佐治敬三賞受賞)
サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2020
日々《変容の対象》AUG 2009-2019
/ 愛知県芸術劇場 小ホール
2019
日々《変容の対象》AUG 2009-2018 / IAMAS ギャラリー1
Pop-culture and Youth in Japan and Bulgaria
/ Sofia University St Kliment Ohriski(ブルガリア)
第11回 恵比寿映像祭「トランスポジション 変わる術」
YEBISU大学 市民課~映像のシティズンシップカフェ
/ 東京都写真美術館 YEBISU GARDEN CAFE
2018
記憶の劇場Ⅲ 三輪 眞弘+前田 真二郎
モノローグ・オペラ映像上映 新しい時代
/ 豊中市立文化芸術センター、ゲーテ・インスティトゥート、
神戸アートビレッジセンターシネマ
ドキュメンタリー・ドリーム・ショー ―山形 in 東京2018
/ K’s cinema
再生される肌理 Ⅳ / IAMAS Library Art Space
KIMIKO YOSHIDA & MASAKO YASUKI
/ RuArts Gallery, Moscow(Russia)
BLACKOUT 川口 隆夫
/ 上野ストアハウス [Tokyo Buttou Circus 2018]
2017
モノローグ・オペラ『新しい時代』三輪 眞弘+前田 真二郎
/ 愛知芸術劇場小ホール|ザ・フェニックスホール(大阪)
(公益財団法人サントリー芸術財団 第17回佐治敬三賞受賞)
第22回アートフィルム・フェスティバル
〈前田 真二郎 作品集〉 / 愛知芸術文化センター
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2017
見るということ―ゼロ年代の写真と映像 / 高松市美術館
2016
文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力
/ アーツ千代田 3331
新潟展『記憶と記録のモノ潟り』 / COZMIX
あいちトリエンナーレ主催 ALA-SCOPE 02
「映像レーベル・ソルコードの作家たち」 / アートラボあいち
イメージフォーラム・フェスティバル2016
/ シアター・イメージフォーラム(東京)、京都芸術センター
愛知芸術文化センター
ライヴ・パフォーマンスとしての映像 2 / 東京都庭園美術館
超克する少女たちII / CAS(大阪)
2015
岐阜 おおがきビエンナーレ 2015
KINO-VISION 2015 / Lumen Gallery(京都)
JAPANESE FILM FESTIVAL / Cinematheque Baguio(Philippines)
イメージフォーラム・フェスティバル 2015
/ パークタワーホール(東京)、京都シネマ、
福岡市総合図書館、愛知芸術文化センター
再生される肌理Ⅲ / 愛知芸術文化センター スペースX
2014
名古屋ひつじ物語(井上 信太+前田 真二郎)
/ ヤマザキマザック美術館
イメージフォーラム・フェスティバル 2014
/ パークタワーホール(東京)、京都シネマ、
福岡市総合図書館、愛知芸術文化センター
Distant Observations. Fukushima in Berlin
/ Kunstraum Kreuzberg/Bethanien
Daily Reflections
/ Total Museum of Contemporary Art(Seoul)
オルタ- ナラティブ|物語の網み目に / アツコバルー(東京)
2013
福島映像祭 2013 / ポレポレ東中野
“A New Platform for New Memories”
ARS ELECTRONICA 2013 (Austria)
イメージフォーラム・フェスティバル 2013
/ パークタワーホール(東京)、京都シネマ
福岡市総合図書館、愛知芸術文化センター
横浜美術館レクチャーホール
Japan Day“Directors Lounge”
/ Black Box Kino in the Filmmuseum Düsseldorf
金曜上映会 / 山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー試写室
第16回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展
/ 国立新美術館、シネマート六本木
(第16回文化庁メディア芸術祭・アート部門優秀賞受賞)
2012
ドキュメンタリー・ドリーム・ショー
/ オーディトリウム渋谷・ポレポレ東中野
M・I よさこいアート祭り / 高知県立美術館ホール
New Adventures in Narratives, Ecstasies. / 京都芸術劇場 春秋座
「ともにある Cinema with Us」in 東京 / 東京藝術学舎
第4回恵比寿映像祭「映像のフィジカル」 / 東京都写真美術館
2011
アートフィルム・フェスティバル / 愛知芸術文化センター
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2011
BLACKOUT 川口 隆夫 / D倉庫 [ダンスがみたい13]
現代日本映画番外編 関西からの声 / パリ日本文化会館
映像力・POWER OF THE IMAGE / 京都シネマ
WEBムービー・プロジェクト
BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW
2010
seeing & traveling: 映像作家と美術家によるオムニバス映画
/ イメージフォーラム・シネマテーク(東京)
松代現代美術フェスティバル Asian Art Film Program (長野)
EXiS 2010 (Seoul)
岐阜 おおがきビエンナーレ 2010
『ネオハイブリッド宣言2「家と躯(カラ、ダ!)」
~第3次世界大戦をのりこえるためのLOCALな道』
/ VACANT(東京)
2009
トレジャー・シティ ー新宿の過去・現在・未来を記述するー
/ 新宿歌舞伎町シネシティ広場
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2009
都市的知覚 PERCEPTION AND URBAN ENVIROMENTS
/ トーキョーワンダーサイト本郷
POKET FILMS FESTIVAL in Japan / 東京藝術大学
2008
SOL CHORD SCREENING Deep Reflection / ZAIM(横浜)
northern state 前田 真二郎 短編集上映会
/ [FINNEGANS WAKE]1+1(大阪)
再生される肌理-digital images of contemporary art-
/ AD&A GALLERY(大阪)
2007
POKET FILMS FESTIVAL in Japan / 東京藝術大学
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2007
いまからだ- IAMAS in Tokyo [瞑想メディア] / Spiral Garden
SOL CHORD SCREENING Vol. 01 / VOX Hall(京都)
2006
IMAGINARY CHUYA・映像としての中也のことば
/ YCAM 山口情報芸術センター
Visions du Reel Nyon, international film Festival (Switzerland)
イメージの庭Vol.2 脳の中の鼓動 / SMT せんだいメディアテーク
2005
日々”hibi” 13 full moons 音楽付き / UPLINK FACTORY(東京)
日々のための音楽/三輪 眞弘
/ NTT InterCommunication Center [ICC]
Videojournal.2 / LA CASA ENCENDIDA(Spain)
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2005
2004
Art Channel Towada Vol.3 / 十和田市内(青森)
ドキュメンタリー・ドリーム・ショー
/ 映画美学校(東京)、Cine Nouveau(大阪)
ARS ELECTORONICA – Movie Line method & Image
/ Moviement(Austria)
2003
プラネタリウム / Club ASIA (東京)
indies film nagano fes. 2003 / neonhall(長野)
2002
KYOTO CREATORS MEETING-2 / 京都芸術センター
Etats geneaux du film documentaire
/ ardrehe images Lussas (France)
KYOTO × AMSTERDAM -New Directions
/ Smart cinema(Netherlands)
2001
ONE SEANE INOUE SHINTA + MAEDA SHINJIRO
/ 京都市美術館
インタラクション’01展 / ソフトピアジャパンセンター(岐阜)
2000
第24回香港国際映画祭 / Hong Kong Art Centre(Hong Kong)
ARSENAL Japanese Independents Film & Video
/ Patsdam SONY CENTER(Germany)
1999
At the Berlinale ’99~New Cinema from Japan
/ Berlinale ’99(Germany)
第13回高崎映画祭 / 高崎シティギャラリーコアホール
Vanishing points -historical Programme Liquid Form:80’s&90’s
/ ICA (UK)
山形国際ドキュメンタリー映画祭 1999
1998
アートフィルムフェスティバル / 愛知芸術文化センター
ART DOCUMENTARY’98 / 広島現代美術館